古民家再生・修復・修繕


 「どう直すかで工事後の耐用年数がまるで違ってくるんだよね。」と棟梁の独り言

 

現場調査と確かな御見積り

亀屋では建物の状態を把握して、確かな見積りをするために、建物を調査します。

この調査で、傷んでいる箇所や傷みの原因、不具合などを調べ、精査して、最善の直し方をご提案いたします。

また、調査をすることで、打ち合わせも円滑に進み、確かな見積りができます。

直し方によって、工事後の耐用年数は大きく違ってきます。

確かな診断、確かな見積り、確かな工事が、大切な家を守ります。

 

長い目で見る割安工事

表面の傷みだけを直しても、その裏側に隠れている下地や躯体が傷んでいては、すぐ同じように悪くなっていきます。中途半端に直しても頻繁に壊れ、その都度費用がかかり、最悪の場合には躯体まで壊れ、結果として、割高になってしまいます。

隠れている所まできちんと直す事で、家は長持ちし、無駄な工事が無くなり、長い目で見た時に、割安となります。

 

地球の環境を守るために

丈夫で長持ちする家造りは、資源の無駄遣いをなくし、限られた資源を守り、環境を守ります。

また、建て替え時に出る廃材の排出量(CO₂)を減らすことになります。

丈夫で長持ちする家造りは、人と地球の環境に優しい家造りです。

 

 

欅


洗面所の壁

洗面所の壁が壊れたと修繕の依頼がありました。

その時の会話です。

棟梁:

「Kさん、ここは表面だけを直してもだめだね。このやり方では四、五年で同じように壊れますよ。」

Kさん:

「よく、分かりますね!ここは四年前に一度、直したんですよ。」

傷んだ壁の内側を見た時、傷む原因が分かりました。

 壁に通気がなく、湿気が籠る構造になっていたので、湿気が籠らないように、通気道を付けて直しました。

 

あれから三十五年、この箇所の工事の依頼はありません。

床張り

見えている床板をはじめ、隠れている根太や大引きなど、床を支える下地まで傷んでいる場合、床板だけを張り付けても、下地を直さないやり方では、傷んでいる下地から壊れはじめ、短期間で直す前の状態になってしまいます。傷みの原因を突き止め、最善のやり方で直すのが、亀屋の修繕工事です。見えない所が縁の下の力持ち。見えないところこそ、きちんと直すことが大事です。

関連記事

無垢板の床 張り替え 杉材


横浜A邸 修繕工事 伝統工法の木と土の家

雨漏りがすると相談をうけました。

 

雨の進入は家を傷める大きな原因の一つです。

調査したところ、雨漏りの原因は瓦と谷の傷みでした。また、雨樋が詰まり、部分的に折れ曲がり、全く機能しなくなっていて、溢れた雨水が壁を濡らし、壁の一部が腐食していました。

屋根は雨樋も含め、傷みがあると急激に建物全体の傷みが進みます。

 

屋根の葺き替えの他、雨樋と壁の修繕もしました。

幸いなことに、壁は壁板と土台上の水切板だけの修繕で済みましたが、もし土台や柱にまで腐食が進んでいたら、大掛かりな工事になるところでした。

腐食した外壁

腐った壁板を撤去したところ。土台上と柱の部分に腐食が始まっていました。

 

詳しくは横浜の田舎造りの家



A邸工事後 

一年毎に屋根、雨樋の定期点検と雨樋掃除

 

 

雨樋に落ち葉除けの網を入れて詰まり防止

傷みは早めに修繕することで、家は長持ちします。

早期発見、早期治療が大切なのは人も家も同じです。

早い時期に直すことで、家は整い、美観を保ち、気持ちよく快適に暮らせます。



建物の傷みを見つけ、傷みの原因を突き止め、最善のやり方で直すのが、亀屋の修繕工事です。

古民家再生、修復、修繕をお考えの際は、亀屋までお気軽にお問い合わせください

 

 

工事の流れ現場調査の料金についてはこちらから



お問い合わせはこちらから

 ☎ 042-449-8171